ジャパンカップサイクルロードレース

ジャパンカップサイクルロードレースとは

ジャパンカップは、ツール・ド・フランスやジロ・デ・イタリアといった、世界の第一線で活躍する選手たちの本気の勝負を間近で見ることができる日本で数少ない大会です。2020年シーズンよりUCI(国際自転車競技連合)がレースのカテゴリーを見直し、現在アジアで唯一「UCI PROSERIES(プロシリーズ)」という「UCI WORLDTOUR(ワールドツアー)」に次ぐに2番目のカテゴリーの認定を受け、アジアにおける自転車競技発展の牽引役として認められています。

宇都宮森林公園のスタートラインに並ぶ選手たち宇都宮森林公園のスタートラインに並ぶ選手たち photo:Makoto.AYANO
当大会は1990年に宇都宮市で開催された世界選手権自転車競技大会のメモリアルレースとして、1992年に創設されました。それから四半世紀以上の歴史を重ね、現在では1周10.3kmのコースを14周する総距離144.2kmのレースとなっています。標高差185m、つづら折りの古賀志林道を14回登るコースは、難易度が高く見応えがあり、観戦者にとっても選手達の走りを何度も間近に見ることが出来ます。

この大会にはこれまでに数々のスター選手が参戦しています。ツール・ド・フランスでステージ優勝した選手や山岳王、ジロ・デ・イタリアの総合優勝者、ワールドカップシリーズ総合優勝者、世界チャンピオンと言った錚々たるメンバーがジャパンカップを彩ってきました。また、ジャパンカップに参戦した後、そうした世界の頂点と言えるレースで栄冠を手にした選手達も少なくありません。

土曜はアマチュア選手たちが集い、プロと同じコースで覇を競い合う土曜はアマチュア選手たちが集い、プロと同じコースで覇を競い合う photo: Yuichiro Hosodaオープン女子も土曜の開催オープン女子も土曜の開催 photo: Yuichiro Hosoda

色鮮やかな花が咲く宇都宮郊外を進むメイン集団色鮮やかな花が咲く宇都宮郊外を進むメイン集団 photo:Makoto.AYANO
ジャパンカップがこうしたスター選手達の参加を得られるのは、高低差が多く難しいコースの評判と、世界的な競技運営レベルの質の高さに加え、ヨーロッパでのシーズンの終わり、アジアでのシーズンの開幕といった時期的な好条件に恵まれているおかげです。1996年の第5回大会はワールドカップシリーズの最終戦にもなり、世界中から注目されました。

日本全国から多くのロードレースファンが集まることでも有名なジャパンカップ。レース当日は、年に一度のお祭り騒ぎを楽しむファンの歓声や応援の笛の音が山中にこだまします。特に大勢のファンが集まる古賀志林道の山頂付近は、選手が通過するたびに興奮に包まれます。

勝負を分ける古賀志林道の上り勝負を分ける古賀志林道の上り photo:Makoto.AYANO

コース紹介・観戦ポイント

宇都宮市森林公園周回コース
周長 1周=10.3km
総距離 144.2km(10.3km×14周)

コースマップ



標高図



予想ラップタイム

Number
of Lap
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
Lap
to Go
14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
Start /
Finish
10:00 10:16 10:32 10:48 11:04 11:20 11:36 11:52 12:08 12:24 12:40 12:56 13:12 13:28
頂上
Chojo
10:05 10:21 10:37 10:53 11:09 11:25 11:41 11:57 12:13 12:29 12:45 13:01 13:17 13:33
県道
Kendo
10:08 10:24 10:40 10:56 11:13 11:29 11:45 12:01 12:17 12:33 12:49 13:05 13:21 13:37
田野
Tano
10:11 10:27 10:43 10:59 11:15 11:31 11:47 12:03 12:19 12:35 12:51 13:07 13:23 13:39

Hagi
10:14 10:30 10:46 11:02 11:18 11:34 11:50 12:06 12:22 12:38 12:54 13:10 13:26 13:42
Start /
Finish
10:16 10:32 10:48 11:04 11:20 11:36 11:52 12:08 12:24 12:40 12:56 13:12 13:28 13:44
Distance
(km)
10.3 20.6 30.9 41.2 51.5 61.8 72.1 82.4 92.7 103 113.3 123.6 133.9 144.2

観戦ポイント

1. スタート/フィニッシュ地点

観戦ゾーン正面には、大型ビジョンとステージが設置され、レースの状況を大型ビジョンで見て、実況解説を聞いて、より観戦を楽しめます。レース後の表彰式も同ステージで行います。その他、協賛ブース、オフィシャルグッズの販売、トイレ、飲食ブースなども設けられます。

2. 補給地点

スタート/フィニッシュ地点から200メートルほど進んだところが補給地点。補給食や水の入ったボトルを待機しているチームのスタッフが、選手に手渡し。選手とスタッフのチームワークが見どころです。

3. 赤川ダム

湖沿いを色とりどりのジャージを身にまとった選手たちが走り抜けます。湖畔の景色とトップライダーたちの力走が同時に楽しめるスポットで、家族やグループでゆったりと観戦できます。

4. 古賀志林道上り坂

古賀志林道のつづら折りの上り坂は、ジャパンカップの名物スポット。華麗なダンシングや、歯を食いしばって急な坂を駆け上がる選手たちを間近で応援できる絶好の観戦ポイントです。

5. 古賀志林道山頂

振り返ると屹立した古賀志山の絶壁が見えるコース内で最も標高の高い古賀志山の山頂。このポイントでは、3周回ごとにトップで通過した選手たちに山岳賞が贈られます。山岳賞を狙った選手たちのデッドヒートは、一見の価値あり。

6. 県道入口交差点

選手達が牧場から一直線に下りてくる様子から直角に県道入口に入るコーナーまで広く見渡せるオススメの観戦場所。オフィシャルグッズブース等もある観戦ゾーンでもあり毎年多くの観戦者で盛り上がります。

7. 田野町交差点

スタート/フィニッシュまで残り約3キロ地点。ハイスピードで直角に左折する様は、まさに圧巻です。近くにコンビニや売店もあるため、ちょっとひと休みするのにも最適。